日々のこと いちご これは、店頭でも匂いがするいちごです。いちごで「いいにおい。」という表現はあまりしないと思います。富沢さんのいちごは、においも味も濃くておいしいです。大好きです。今年は寒くて、いちごもたくさんならないそうです。ありがたく楽しもう。母は、お土産はいらないからね。...more 2021.03.21 日々のこと
日々のこと 石田淳一展の準備 2月6日からはじまる石田淳一展「ある日」の設営のお手伝いをしました。2020年の366日、毎日描き続けた作品が最終回の今回出そろいます。この壁は60日分/366日です。あと2面の壁に設置するのですが、この壁だけでも圧巻です。(一番上は2m、下は70センチ。疲れ...more 2021.03.21 日々のこと
日々のこと 母の家のおちょ オスの白文鳥 おちょ は巣作りのためにティッシュペーパーを巣に溜め込んでいます。母が放鳥できなくて手乗りにならなかったので、まだ距離があるのですが、すこしずつ距離が縮まってきたかな。 2021.03.21 日々のこと
日々のこと 毛糸編みの靴下 冷えとりを初めて10年くらいになります。毛糸で編んでる靴下はあたたかい。ひとつ買ってみたらとてもよくて。今日は洗濯して乾燥機にかけた乾き方がとてもかわいくて。ひとつはイタリア型に整い、もうひとつは、かかとから折れて足裏が正面になって乾いていた。そんなときにきゅ...more 2021.04.03 日々のこと
日々のこと ご馳走 「ご馳走」の意味を私に教えてくれたご夫婦のお宅に久しぶりにうかがいました。ちょうどいい熟した柿のためにおみせをはしごする。一瞬で食べ終わってしまうみかんはちみつをつくるために、大きなみかんを2つ薄皮をむく。「ご馳走」は、もてなしの用意をするために走りまわるとい...more 2021.03.21 日々のこと
日々のこと 大掃除 時間がいっぱいあっても意外と手がついていないことがあります。天井をはたきではたきたい。駅前の靴屋さんは半屋外にもかかわらず、並んでいる靴はいつもきれい。ある日、茶色の羽のはたきではたいていたので、勇気をもって話しかけてみた。ーそれ、いいですか?触らせてもらって...more 2021.03.21 日々のこと