イトオテルミー

日々のこと

早川ユミさん チクチク

昨日届いたザ・テルミー は早川ユミさんの巻頭インタビューで、即行で開きました。笑最近、@minaminatsuyo なっちゃん先生と@oharico1230 の高木くんと早川ユミさんの本を覗きこんだり、テルミー を使われていると教えてもらった「からだのーと」を...more
イトオテルミー

⑥冷えにテルミー

みなみ療術所の水曜日クラスの講座を見学参加させてもらいました!今回は冷えにテルミー でした。冷えは万病の元といいますし、夏でも冷えを感じている方が多くいます。私もいまだに下腹やお尻が冷たいです。写真は足の指先へのアチチテルミー をしているところ。冷えている足先...more
日々のこと

酒粕「無垢」量り売りプロジェクトはじまりました@みんなの療術所

かけてる器でお味噌汁のアップ失礼します。これは、山陰の旅から帰った時の朝ごはん。味噌汁に日と月との明子さんの山根酒造の酒粕無垢が入っています。ついつい冷たいものをゴクゴク飲んでしまう(私か!)季節。あえてあたたかいものも飲みたい♡荻窪のみんなの療術所の高田さん...more
イトオテルミー

5月支部勉強会

石田支部の勉強会で二子玉川の福徳会館へ勉強会の様子は写真を撮りそびれ…帰りのバスの中から二子玉川の空今回はみどり先生の実技による「テルミー やりたがらないお父ちゃんにテルミー する場合はー」でした。会員さんもモデルさんにテルミー したりと和気あいあいでした。モ...more
イトオテルミー

⑤うつ伏せがつらい人には横掛けテルミー

みなみ療術所 7期生の日月クラスの講座に見学参加させてもらいました。初夏の暑さでたどり着いたら、みなみ先生がお手製のはちみつレモン微炭酸を入れてくれました。沁みる〜♡さて、授業は腰痛などでうつ伏せや仰向けの姿勢が辛い方のときもテルミー できる横向き掛けでした。...more
日々のこと

④基本実技をとおしでやってみる

みなみ療術所の7期生の講習でした。他の人の身体にテルミー することにずいぶんなれてきたので、初めて基本実技を通しでやってみました。試験にはどんな感じのことをやるかふんわり覚えておいていただければ〜写真は、講師ソロデビューが前日の夕方に急に決まって、緊張でそわそ...more