空間のこと

日々のこと

農小屋

Eさんが参加している三咲の農園の農小屋の修繕をしました。元工務店(今は研究者?!)の池谷さんが大活躍!一日で before   after農園メンバーも片付けから初めて電動ドライバーを使ってビス留め、材料の買出しなど様々な仕事をしながら!お昼や休憩の時には近く...more
空間のこと

ヨーロッパの建材は萌えます

家具用のリノリウムアルテックでも使っているそうです。デスクの天板どれにしようかなあ✨リノリウムは、亜麻仁油、松脂、木の粉など天然の材料でできています。
空間のこと

出雲大社

日本中の八百万の神が一年に一度集まるという。ほんとうにそうなんだなあ。と感じました。みなみ先生と鳥居をくぐったとたんに、空気が変わった!!!!ふたりで顔を見合わせたほどでした。出雲大社の屋根が素敵すぎて、後で写真を見返すと軒先の写真ばかり。笑前からみても、横か...more
空間のこと

外壁アート

福岡に行ったらみにいこう。と気になっていました。マンションの外壁に鳥が飛んでいます。もう10年も前のことになりますが、イラストレーターの北村範史さんに今は施術スペースになっている部屋にヒアシンスの根っこを描いてもらいました。その北村さんの外壁アート。余白が好き...more
空間のこと

福岡市美術館

福岡R不動産を眺めて、時々福岡に住む妄想をしています。憧れの大濠公園に初めて行きました。大濠公園にある前川國男設計の福岡市美術館はリニューアルしたばかりだそうです。以前の姿はわからないけど、大切にリニューアルしているのが伝わってきました。
空間のこと

糸島の小屋

木造の小屋は、魅力的な軸組でした。青い空がみえる三角屋根。