2020-12

日々のこと

空気のこと

ラジオ体操、ヨガ、ダイエット・・・よいと思って習慣にしようとしてもなかなか続けられない。。寝ているうちにとか、電源を入れておけば、、という魅力的なものに出会うとついつい手をだしてしまう。滝風(マイナスイオン発生機)はそのうちのひとつ。ストレスのたまった身体は酸...more
イトオテルミー

母へテルミー

私:背中がいつもより張っていますなあ。何かした?母:ちょっと辛い態勢で作業してたから、、  仕事するたびに疲れちゃって、歳を感じるようになったよ私:もう、76歳ですから、仕事していることがすごいですから母:そろそろ仕事やめようかなあ。前職が70歳で定年になって...more
イトオテルミー

師匠の師匠から学ぶ

浜野先生のテルミーは2度目でした。頭は指圧のような点擦でした。基本のテルミーでは、線的に行ってきましたが点擦もよいなあ。頭はぼこぼこしてるでしょう。だから、この方がいいのよ。私の大好きな牧野富太郎の話で盛り上がりました。
空間のこと

ガラスのカバー

ろうそくの風除けカバーをガラスでつくりました。ろうそく(オイルランプ)の炎が美しいので、風除けカバーは透明にしました。ガラスの器に切断加工するのは難しい技術で、たくさんのガラス屋さんに断られたのですが、埼玉県のSilhouette(シルエット)さんが親身に加工...more