イトオテルミー 仕事帰りにテルミー 仕事の帰りに西荻テルミーにお客様がきてくれました。仕事を終わらせ、予約時間に来るのはちょっと駅からも距離があるので、とても大変なことだと思います。ありがとうございます。様々な近況を教えてくれました。30代 男性テルミーは初体験のお客様でした。熱が入るかなあ。と...more 2021.06.14 イトオテルミー
母の生活 3匹の子猫 Tくん(女性)がその後の母と子猫を気遣って様子を見に来てくれたり、買い物につれていってくれたりしました。よく食べ、よく眠り。ただ、眠りに入るとき、男の子二人が、女の子のお腹をしつこく嘗め回すのでかわいそうで、一匹だけ別の箱に入れていました。どの子も可愛くて、日...more 2021.06.14 母の生活
イトオテルミー グリンピース マメ科のスナップえんどう、さやえんどうが終わり、最後は、実がパンパンになっているグリンピースです。ざるにいっぱいのさやをむくと、イワキガラスのストックの入れ物からあふれるくらいの量でした。南先生にちょっとおすそ分け。お邪魔したのは、みなみ療術所の6期生の勉強会...more 2021.06.14 イトオテルミー母の生活
イトオテルミー 実家テルミー:子猫で大騒ぎ 実家テルミーは、午前中に来てくださったNさんが、夕方に娘さんを連れてきてくれたりして、じわじわと、大切な人にテルミーを体験してほしいと思ってくれる方が増えてきました。そんなうれしいことがあった日なのですが、驚きの出来事が!幼馴染のTくんが、おばさん(母のこと)...more 2021.06.14 イトオテルミー母の生活
母の生活 母の畑 5月下旬 ミニトマトの鈴なりをみると、テンションがあがります。夏の朝は、朝起きると部屋着のまま庭の畑に出て、ミニトマトを食べながら収穫して、朝一番の水分を摂っていました。ぬるくて、皮が厚いけれど、普通のトマトより味が濃いのが好きです。雨が降ると皮が割れてしまうので、今日...more 2021.06.14 母の生活
日々のこと 東船橋駅 実家の最寄り駅はJR東船橋駅です。徒歩20分でちょっと遠いですが、妄想しながら歩くにはちょうどよい距離だったように思います。船橋駅と津田沼駅という賑やかな駅の間を埋めるように、畑の中にできた駅は、今も変わらず降り立ったとたん、のどかな空気を感じる駅です。隔週で...more 2021.06.14 日々のこと