日々のこと

鍵みつかった!

数か月前から探していた実家の鍵がみつかりました。失くしたとわかったときから、数か月。捨ててないという自信も揺らぎはじめ、半ばあきらめていた時のことで、本当にうれしい!!井上陽水の唄のとおりです。夢の中へ使っていなかったお財布の小さなポケットの中にありました。(...more
イトオテルミー

師匠の師匠のテルミー

師匠の師匠の浜野和子先生に施術をしていただきました。テルミーをしているといろいろなお悩みの方がいらっしゃるので、学びながら施術にいかしています。この道45年。火付の姿がかっこいい。
空間のこと

建築家 堀部安嗣さん

「立ち去りがたい建築」として堀部安嗣さんが2020毎日デザイン賞を受賞されました。謙虚で豊かな住まいを設計されていて、うっとりするような佇まいを写真からでも感じます。とーっても地味な建築ですが、みんながもっている気持ちいいという感覚を共有できる空間なのだと思い...more
イトオテルミー

西荻テルミー:プラン

あれやこれや、部屋のレイアウトを考えるのが好きです。部屋に施術スペースをつくるのは、かなり大きな変化でした。ベットを処分して、お布団生活にしたり収納のために、押入れ兼衣類収納をつくったりそんなことをして、一部屋施術用の部屋として空けてみたら、自分の住空間はかな...more
日々のこと

初めてのリネン

いいものって、生活で使うとウキウキするものなのだなあ。と感じた記憶が残っている 大切なリネンです。20代の頃にいただいて、このリネンは今でも現役です。テンションが下がらない現役です。思い出とともに手放せずにいますが、最近は乾燥機で乾かすようになって、リネンのぷ...more
日々のこと

こぶし

♪白樺、青空、南風こぶし咲くあの丘北国の ああ北国の春~このこぶしをみると、唄ちゃいます。この街で一番好きな樹。大きいです。今が美しいです。西荻テルミーにお越しの方はお伝えしますので是非、こぶしに会いにいってみてください。