イトオテルミー 金平糖のような花 名前はわからないのですが、金平糖のようなつぼみの花がありました。たくさんの花が一気に咲いて、感動するたびに写真を撮っています。iPhoneの中はお花だらけです^^30代 女性前回驚く変化があったということで、続けて通ってくださいました。連休で疲れがとれると思い...more 2021.05.10 イトオテルミー
日々のこと 光の木 素描家のshunshunの「光の木」というポストカードがとても好きで部屋にかざっています。金箔押の木は、みるときによって表情が変わります。大木に小鳥がとまっているところもたまりません。40代 女性天気がいいので、歩いてきました。と、石神井のおうちから1時間半歩...more 2021.05.10 イトオテルミー日々のこと
日々のこと 花ばさみ 10年前にプロジェクトで1年ほど燕三条に通っていましたが、お店があいている時間に街を楽しむ余裕がありませんでした。最後の方で新幹線の駅の中のお店があいている時間に着き、初めてお店を覗いたとき、燕三条の記念に買った花ばさみです。今でも切れ味抜群です!さすが燕三条...more 2021.05.06 イトオテルミー日々のこと
日々のこと BRAUNの置時計 友人が旅先に持ってきていたのを真似して購入したのがはじめてのBRAUNだったと思います。コンパクトなのがよいのですが、黄色い秒針が好きです。家ではだいたいの時間がわかればいいです。居間・洗面所・施術スペースにひとつずつ置いています。ひとつ電池が切れたので、今日...more 2021.05.06 イトオテルミー日々のこと
イトオテルミー テルミー文庫分室 さまざまな症状に効率よく効くようにテルミーをかけたいです。勉強したいのですが、何を取っ掛かりにすればよいか・・先生方に質問すれば丁寧に教えていただけるのはわかっているのですが、自分でもなにか勉強したいなあ。と思っていた矢先に、南先生のお留守番テルミーのときに読...more 2021.05.02 イトオテルミー
イトオテルミー 実家テルミー:入口 実家は車道に面していないのでちょっとわかりづらいところにあります。細い砂利道を入っていくと入り口があります。駅からもちょっと遠いので、お越しいただくのも恐縮ですが、散歩するにはのどかでよいところです。施術の前はちょっと休んでもらってから始めます。70代 女性素...more 2021.05.02 イトオテルミー