2021-03

日々のこと

初めてのリネン

いいものって、生活で使うとウキウキするものなのだなあ。と感じた記憶が残っている 大切なリネンです。20代の頃にいただいて、このリネンは今でも現役です。テンションが下がらない現役です。思い出とともに手放せずにいますが、最近は乾燥機で乾かすようになって、リネンのぷ...more
日々のこと

こぶし

♪白樺、青空、南風こぶし咲くあの丘北国の ああ北国の春~このこぶしをみると、唄ちゃいます。この街で一番好きな樹。大きいです。今が美しいです。西荻テルミーにお越しの方はお伝えしますので是非、こぶしに会いにいってみてください。
イトオテルミー

ぶどうパン

時々、無性にぶどうパンを食べたくなります。そして、バターをつけて食べるのが大好きです。実家テルミーに来てくれたTくん(女性)からいただいたのは、まっすぐ立っていられないほどずっしりとしたぶどうパン。一口食べたら、もっと食べたい!とあごから唾液が出てきました。笑...more
イトオテルミー

母にテルミー

実家のユキヤナギは花盛り。枝垂れユキヤナギが好きなのですが、何故か上に伸びていくのです。。高さは塀を超えました。母にテルミー 70代母の足はいつもあたためきれずに断念していました。昔から、夏場でも靴下を履いていましたものね。。手足の冷たさは、なかなかとるのが難...more
空間のこと

冷蔵庫の横

我が家の冷蔵庫は一人暮らし用の小さなものです。普通の冷蔵庫が入るスペースなので、冷蔵庫の横がちょっと空いています。以前暮らしていた三鷹のアパートで使っていた自作のスリムラックがぴったりだったので、そのまま使っています。前に引き出すタイプで、スリムなためちょっと...more
イトオテルミー

新たな挑戦

身体とこころの疲れをとるために、毎週南先生のところでテルミーを受けていた私は、まさか、他人にテルミーをすることになるとは思ってもみませんでした。少しずつ、よくなるので気づきづらいですが、数年前より身体の可動域や手足の冷え、血圧が改善しているので、目にはわからな...more